地震に備える耐震構造
日本において避けて通れない地震ですが、新年早々に北陸地方にて発生して、
被災地での支援や行方不明者の捜索等、今なお日常に戻れない被災された方、
お怪我やお亡くなりになられた方々にお悔み、お見舞い申し上げます。
そんな自然災害に備えるべく、いつどこで何が起こるか分からないために
非常時に持ち出しが出来るよう、日頃から出来る配備として防災グッズ等、
備えが必要と考えます。
また、物理的に備える家屋の構造には現在、耐震構造の国の法令があります。
耐震構造には等級があり、より安全な構造にしたいものです。
耐震構造とは、地震の力に抵抗し、建物の揺れを抑える構造のことです。
建築基準法が定める最低限の耐震基準に沿って設計された建物は、
中規模の地震ではほとんど損傷せず、
大規模の地震でも倒壊しないようになっています。
耐震構造とは対照的に、制震構造や免震構造という構造形式もあります。
制震構造は、地震エネルギーを吸収する装置で、揺れを小さくする構造です。
免震構造は、地震による揺れを直接防ぎ、建物に損壊しない構造です。
これらの構造形式は、耐震構造よりも高い耐震性能を持ちますが、
建設コストも高くなります。
住宅や建築物の耐震化の現状と目標については、
国土交通省のサイトも参考になると思います。